hバルバトスttps://plasticmodels.tokyo/media/4YyckqXfkDLfjn3UJeY
https://plasticmodels.tokyo/media/TVAnkYKlTS-NO3oIK8s
やっぱフィギュアは必要ですね(^_^;) 普段は面倒くさがり屋なので 追加パーツとからしませんw
出勤時間ギリギリまで朝モケ。
最近朝早く起きてやるパターンが増えました。涼しくて良いですね(^^)
だからと言ってラッカーが使えない訳じゃなくて たまに気分転換で使ったりしてます。1つに拘らず 手数多ければ色んな場面で活かされると思うので 先ずはガンガン色々試して 自分が使いやすいのを探す事かなと思います。正直プロが使ってるから良いってのは 必ずしもないので やっぱ自分に合った物が1番です。それを探すのもまた楽しみの1つではないかなと 金は掛かりますけどね(^_^;)
https://plasticmodels.tokyo/media/8omY5U8eT_AznM4ctBo
自分が海外塗料使う理由は まず専用色の豊富さです。自分は軽い色盲なので微妙な色作りが出来ません。あとはラッカーでやらないといけない希釈や掃除この手間が省ける事です。これが嫌で塗装嫌いになって事ありますw あとはMigさん本人に 俺は貴方の背中追い続けて行きますって言ったからかな(^_^;) そんなとこです。
主に現用戦車作ってます。