仕事が落ち着いてきたので緑輝ちゃんフィギュアの続きやった。削りに削った結果コンバスの凸凹がマシになってきた。顔も作り直したい
https://plasticmodels.tokyo/media/L_wIU6-wEbdT_PN9FEU
お久しぶりです。ぼちぼちフィギュア緑輝ちゃん作り始めました。
まずコントラバスを作らないとポーズも決めにくいのでコントラバスから作り始めました。
コントラバス本体部分は軽量粘土、弦を張ってある細い部分はニューファンドでいいかな https://plasticmodels.tokyo/media/4-dvocGjKUiOkmwWPPU https://plasticmodels.tokyo/media/2LOUPSu8Kl3251zwcYA
これ帽子取れる仕様なんだけどそのために後頭部に穴が空いてるんだよな…。まあキューポッシュやねんどろいどみたいに磁石を仕込もうとしたら頭部が大きくなるし仕方ないんだけどさ。
figmaマミさんも帽子は確か差し込み式だった気がする https://plasticmodels.tokyo/media/OQIe2dJhcgMvKUV-7Go
figmaミヅキちゃんようやく受け取れた。まじかわいい https://plasticmodels.tokyo/media/0eU8gzD5aAMBJZe7d3A https://plasticmodels.tokyo/media/u987zL5ZymCZ0V0Wvt4
これから忙しくなるので当分フィギュアは作れなくなりそうだけど次はユーフォの緑輝ちゃん作りたい。写真は2年ほど前にカラー紙粘土で作った奴 https://plasticmodels.tokyo/media/S2-15eAtbLS7jAFyON0
こちらのピカチュウは以前ポケセンに行ったときにガチャガチャでゲットしたものです。よく見るとネックレスや靴など細かい所もきちんと造形されていてすごい https://plasticmodels.tokyo/media/4fIVtEeGwyNm79j0q6w
キューポッシュ(だいたい11センチ)と大きさ比較。後ろ姿も https://plasticmodels.tokyo/media/n8XVvAwZlQhG5b7hLz4 https://plasticmodels.tokyo/media/kdXJMSrcvo0VLmTtd4o
趣味でキューポッシュを愛でたりフィギュアを改造したり作ったりしてます。模型関係はど素人です。よろしくお願いします。