Show more

対空戦車独特の可愛さがありますね~

mk3の2回は日本で言う3号3型みたいな呼び方なのでしょうかね

@Baggins14 ありがとうございます〜。つや消しがよい質感なので細かな部品もくっきりしてるのが効いてますね〜。

:tamiya: フッドさん、部分全部付けて艶消しスプレー吹きから上がってきました。
クレオスのプレミアムトップコートさん相変わらず良い仕事してくれます。 :kumitate:

@tsumio800 パンター本やエース機本があるので僚機にしちゃうのも出来そうですね~。

@tsumio800 ようやく完成が見えてきました。今週末頑張りたいとこですね。(来週末が展示です^^;)

:tamiya: フッドさん、小物エッチングやスクラッチ品を作りつつ載せてます。
艦橋に双眼鏡やら探照灯、後部にボートダビットやら小型デリック、艦首にアンカーやキャプスタンがつきました。

@nanonano38@pawoo.net @tsumio800 キットの時期か価格帯なのでしょうかね。
Ⅳ突は2003年になってました。

@nanonano38@pawoo.net @tsumio800 Ⅲ号系が全部こういう感じだと怖いですね^^;
Ⅳ突はちゃんとしたキットでした。

:tamiya: フッドさん、キャプスタンや測距儀の改造、そしてこれまで出来た部品を合体〜。
だいぶ戦艦らしい姿に。
まだまだ小物がいっぱい残ってます。 :kumitate:

@tsumio800 1冊見た感じで、この本は持っておいたほうが楽しそうだなと^^

3凸は前のパンターみたいなキットを期待してたのですが、この履帯どうしましょうねw

@nanonano38@pawoo.net この辺の量になると普通のでも垂れませんしね^^
後から針で少し足して強度上げたりしてます~

@nanonano38@pawoo.net 私は普通の液状使ってますね。ゼリー状だと量が付きすぎてしまうので~。

@nanonano38@pawoo.net てすりはジャッキステーを切り出しました。付属のは少し太すぎたので。
短い分マシですが、のりしろが無いので接着難しいですね~

@tsumio800 こっからひたすら小物ですね~。浮き輪とか探照灯とか小さなクレーンやら。
老眼との闘いになってきますw

@tsumio800 シュトルヒもワーゲン2つも好きですね~。

インサート成型すごい。ついにスケールモデルにもこういう成型が使われるようになってきましたか。

Prof.蛤 boosted

メガミデバイスの吾妻さん
パチ組ですが出来ましたん!

Show more
モケイドン

模型やフィギュア、ガンプラ、おもちゃ向けのマストドンインスタンスです。自由に交流に使ってくださいね。

ルール

  • 法律は守ってください.犯罪に加担していそうだったり,日本法に抵触するようなトゥートは禁止です.最悪警察や裁判所の要請に応じてログを開示することになります.
  • エログロなどの理由で18禁になりそうな文章にはContent Warningを,画像にはNSFWタグを付けてください.たとえ付けていても日本法に抵触するような画像はダメです.
    • CW:閲覧注意
    • NSFW:不適切表現設定
  • 連投や,フォロ爆などの過度に迷惑がかかる投稿は禁止です.スパムにしか見えないような宣伝とかもやめてね.
  • みんな仲良く.

お問い合わせ先

  • メール(master(at)plasticmodels.tokyo)にお願いします.

寄付について

モケイドンのメンテナンスやサーバー代は有志によって運営しております。もしよろしければ下記のウィッシュリストより支援していただければ嬉しいです。