@UAZ3909 ありがとうございます~
@tumujin こういう発想凄く好きです!
さっきから笑いが止まりません👍
@tsumio800 このデカールが貼りにくくて苦戦しました^^
旅客機はこういうラインが入った機体が多いですよね。
@UAZ3909 今夜には出来そうですね~
@tsumio800 下地色でも変わりますよね。
私もMig21積んでます〜。いつ作れるやらですね。
@tsumio800 おお、美味そうです!
@tsumio800 自衛隊のセイバーやF104用のシルバーですね
色目が好きでよく使ってます~
@UAZ3909 美味しかったのですよ~
@tsumio800 1930年代の旅客機のようですね。
四角い胴体なのでプラ板組みでなんとかなりました^^
@UAZ3909 複葉機は元々は興味が無かったのに、1回気紛れで作ったら面白いと思うようになりましたね。
リカバリは勿体ない精神で頑張りました^^
自分がやってるツィメリットコーティングのやり方です( ´▽` )ノ Show more
@UAZ3909 気の遠くなるような作業です😱
@tsumio800 @nanonano38@pawoo.net ちょっと調べてみたらジャーマングレー基調だと見つかるのは冬期迷彩が多いですね。
フォッケと合わせるのだとnanonanoさんが仰ってるようにダークグリーンなどの方が面白そうです~
模型作ったり作らなかったり
最近は年イチ投稿になってたり……
作った模型はTwitterのモーメントに制作記録まとめてます。
https://twitter.com/hamaguri_s/moments