シタデルカラーのテスト続き。

オレンジと銀にウォッシュ用カラー(shade)で影入れて、ドライブラシ用カラー(dry)でハイライト。

ウォッシュ用カラーはAFV用なんかでも有りますけど、ドライブラシ用カラーは珍しいですね。
なんかゼリー状でプルプルしていて、粉っぽくなりやすい感じです。塗料とウェザリングマスターの中間的な感じ?🤔

使い易いです!😆

@tsumio800 ドライブラシ用なんてあるのですね〜。ちょっと面白そうです。

@hamaguri_s フタをあけて逆さにしてもこぼれない粘度の不思議な塗料です。元々ドラブラシ苦手なので、うまく行き易い塗料があるのは嬉しいですね〜

Follow

@tsumio800 私の塗り方でもシェードやドライブラシ用は使えそうですね~。

@hamaguri_s シェードやドライは使えると思います!
ベースカラーは他社より隠蔽力が高い白や黄色だけ買い足しでいいかもです。
レシプロ機のミニスケールとか塗るの良さそうな気がします〜

@tsumio800 ベースは白、黄、銀だけ買ってみました〜。
前回の失敗でどう使っていこうか悩んでますが。

@hamaguri_s 塗り重ねですよね。
水性アクリルの上からラッカーは溶けちゃうので、クリア(orトップコート)を水性にするのはどうでしょうか?

@tsumio800 そこが必要になりますねぇ。缶スプレーだとクレオスのプレミアムトップコートが水性でしたね~。

Sign in to participate in the conversation
モケイドン

模型やフィギュア、ガンプラ、おもちゃ向けのマストドンインスタンスです。自由に交流に使ってくださいね。

ルール

  • 法律は守ってください.犯罪に加担していそうだったり,日本法に抵触するようなトゥートは禁止です.最悪警察や裁判所の要請に応じてログを開示することになります.
  • エログロなどの理由で18禁になりそうな文章にはContent Warningを,画像にはNSFWタグを付けてください.たとえ付けていても日本法に抵触するような画像はダメです.
    • CW:閲覧注意
    • NSFW:不適切表現設定
  • 連投や,フォロ爆などの過度に迷惑がかかる投稿は禁止です.スパムにしか見えないような宣伝とかもやめてね.
  • みんな仲良く.

お問い合わせ先

  • メール(master(at)plasticmodels.tokyo)にお願いします.

寄付について

モケイドンのメンテナンスやサーバー代は有志によって運営しております。もしよろしければ下記のウィッシュリストより支援していただければ嬉しいです。