@tsumio800
エブロ 1/20 マクラーレン ホンダ MP4-31
ジョーダン191のパテの乾燥待ちの間に組立ててました。
最近のF1は複雑なカタチなのでビビってましたが、このキットは組みやすいですねぇ...
サクサクここまで来ました。
週末にボディーカラー塗っちゃおうかな
@tsumio800
カーモデルで必要なもの(主に知識)を補充してきました。
川口さんのDVDはAFV塗りしかしてこなかった僕にはものすごく参考になりました。
下地処理、サフを塗る場所、塗料の希釈やエア圧、シンナーの特性など、同じプラモデルでここまで考えが違うのかー、と唸りまくりでした。
あとリカバーのチップスが色々紹介されてるのもありがたい。絶対失敗するもんなぁ
それと、どちらのプロもホコリがついたら地道に修正しているのを見てちょっと安心したり
@tsumio800
1/20 マクラーレン ホンダ MP4-31
デカールの上からグロスクリアー吹き付けました。
フィニッシャーズ川口さんのDVDでみたダム塗装を意識してやってみました。
なんとかなってホッとした...
@tsumio800
あっれ?!
付属品のミラーに貼るインレットシールを紛失してしまったっぽい...
ミラーシール買いにいくか...
@tsumio800
1/20 マクラーレン ホンダ MP4-31
ミラー用のインレットシールを紛失してしまい
ハセガワ のミラーフィニッシュを買ってきて代用。
薄くてちっちゃくてたいへんでした
あとスキッドプレートを木目調に塗装。
AFVぽくなってしまった
ちょっと木の色濃かったな...
しかし現代のF1の裏にベニヤ板が使われてるとは知りませんでした。
1/20 マクラーレン ホンダ MP4-31
全パーツ接着してそろそろ完成としたいんですが、1週間置いておいたら接着面積の小さいフロントウィングが重さで傾いてますね...
弾力系の接着剤をここに使ったのが間違いだったか...
外すのこわいけど接着しなおすかー
@tsumio800
1/20 マクラーレン ホンダ MP4-31 2016 フェルナンド・アロンソ
完成しましたー!
細かいミスは山ほどありますが、20年くらい前に諦めたカーモデルが新しい道具と先人のノウハウのお陰で、自分でもなんとか完成させられました。
しかしまぁ、2021年のF1はホンダ撤退とアロンソ復帰という・・・
なんだか奇妙なつながりのあるモデルを作ってしまったな・・・
@tsumio800
タミヤ 1/20 JORDAN191
作業再開しましたー
エンジン周りをゲート処理して仮組みしました。
先日のMP4-31がエンジンレスだったので難しく感じますけど、まあ気楽に普通に作ってみます〜
なんかこの画像、虫っぽいというか、エイリアンぽいというか、バイオメカニクス感というか、H.R.ギーガー感ある・・・
ほぼ照明による色味のせいですけど...
@tsumio800
タミヤ 1/20 JORDAN191
全パーツゲート処理終わったので主要なパーツを仮組みしてみました。なるほどF1マシンの構成がよくわかる...こうなってたのかー
しかしこの車は美しいなぁ
あと何ヶ所か押し出しピン後と合わせ目消したら、来週末は塗装に入れるかな〜
@tsumio800
タミヤ 1/20 JORDAN191
サフ代わりにフィニッシャーズのファンデーショングレー吹きました。
パーツが割れてて補修したところもまあまあ大丈夫かな・・・
この段階でツヤツヤなのは初めてなので不思議な感じですねー
@tsumio800
タミヤ 1/20 JORDAN911
エアブラシ作業しました。
細かいメカ部分のメタリック系の色にはAFVで使ってるカラーを使うので、ファレホのグロスブラックプライマー。
あとカーボンぽいパーツにはフィニッシャーズのカーボンブラックマット。
ホイールにはフィニッシャーズのセミグロスブラック。
黒近似色ばかりですな
@tsumio800
タミヤ 1/20 JORDAN911
やっとモーターツールが届いたので、早速シートベルトのモールドを削り取ってみました。
よく斬れるタングステンの刃を、低回転にして使いました。トルクがあるモーターツールなので、低回転にしても止まる事なくちゃんと回って削り取ってくれるので、なかなか使いやすいです。
出来上がりの方は、まあなんとか見れるかな〜
シートベルトは布製のモノに変える予定です。
@tsumio800
1/20 JORDAN911
エンジン組み上がりました。
AFV塗る時の感じでマスキングもせず筆塗りでちょこちょこ塗り分けました。
組む時にグイッ!としたり、パチンッ!としたりする箇所があるので、壊れないかヒヤヒヤしましたが、無事に組み上がってホッとしています...
@tsumio800
やー、昨日まで有ったタイヤが一個行方不明...
妖怪パーツ隠しのしわざかっ
@tsumio800
タミヤ 1/20 JORDAN911
ホイールにイエローのデカール貼りました。
マークフィットは最初スーパーハードを使ってみたんですが、柔らかくなりすぎて逆に貼りにくくてノーマルにしました。
このくらいの作業ならノーマルで充分みたい
@tsumio800
タミヤ 1/20 JORDAN911
ペイントのリカバリーもなんとかなったかな...
あとはデカールというところまで来ました。
そいえば今作ってるジョーダンが後のレーシングポイントなんですよね
タミヤ 1/20 JORDAN911 テストバージョン
完成としますー
テスト時のカウルはカーボンそのままにステッカーが貼ってあるだけのようなので、どういう塗装にしようか色々考えちゃいましたが、フィニッシャーズのカーボンブラックマットの質感がすごく良いので気に入ってしまい、そのまま塗装しています。上からクリアコートしてしまうと質感が変わってしまいそうなので何もしていません、デカールも貼りっぱなしです。ある意味リアルかも
この車、美しくて大好きなんですよね・・・
いつかシーズン中のグリーンのバージョンも作りたいです。
@tsumio800
タミヤ 1/20 JORDAN911 テストバージョン
完成写真その2