以前は塗装ブースを タミヤのツインファン使ってたんですが、その時にラッカーサフ作業したら2週間くらい体調悪くなってしましました😅
これはヤバイと思い、 ファレホや
ミグや
AKインタラクティブの水性エマルジョン系に変えました。同じ換気の環境下だと圧倒的にヘルシーでした。
ただ水性エマルジョン系は艶消し塗装には問題なく使えるんですが、テカテカ塗装はちょっとむずいですね。できない事はないんですけど・・・
あと長期保存が効かなくて、数年で固まってしまったも有りました。
なので、お店で買う時が怖いんですよねー
その点ラッカーは干からびても 溶媒液で復活できますもんね。
タミヤエナメルは変質して使えなくなった事があります。(過去に数本だけ)
なんか水飴みたいなドロドロになり、うすめ液を足しても変わらないんですよね・・・🤔
ガイアのエナメルは買ってからまだそこまで時間が経ってないのでこの症状が出た事がないですね。
今の所に引っ越した時に、塗装ブースを思い切って
ネロブースにしたところ、かなり吸引&排気してくれて、ラッカーでも平気になりました。おかげでラッカー再デビューできました。
ラッカーは昔
クレオス一筋だったんですが、一度ラッカーを全部処分してしまったので、改めて買うに当たって、新規参入した
タミヤ 、
ガイアノーツ、
フィニッシャーズ、
ボーンペイントなんかを試せてるのも楽しいですねー
クレオスも面白い商品を出すようになりましたし。
競争が激しくなった事で