水表現なんとかなりそうですけど 気泡をどうやって取るか・・・表面だけでいいので考えないとです。
https://plasticmodels.tokyo/media/v6w3EuCWXDp8jZetcG4
マスターに見せてもらった このセットに入ってる リアルカラー 実物から取った色らしい・・・しかしながら リアルカラー以外は持ってるから 買うの迷う
https://plasticmodels.tokyo/media/FsODjKchySURoWMDzCc
https://plasticmodels.tokyo/media/w71MWUhq_1KEfh0ADew
https://plasticmodels.tokyo/media/d_1C5vRWqOtklrC6JKs
ちょっとプロっぽく撮影w AKのDepositsの使い方です。まず1枚目の写真 乾くとこんな感じで白っぽくなっちゃいます。これはどのカラーでもなります。今度は乾いた筆でこの白いのを擦って伸ばして 塗ったとこと塗ってないとこの境界線消していきます。筆は必ず乾いたやつで そうすると2枚目 3枚目みたいになります。
https://plasticmodels.tokyo/media/YQbW0QXB9wwQB42_44c
https://plasticmodels.tokyo/media/BmFhDM8kqQ8TfcbaFr0
https://plasticmodels.tokyo/media/q44K0L5grRT89XQv108
ミグセメントきました。ついでに無くなりかけてる ワンショットも プラマーはワンショットかなり良いです。掃除大変だけどw
https://plasticmodels.tokyo/media/eDlOL_Wd7SsDH8J2jMs
https://plasticmodels.tokyo/media/0uTa2yZdxPYjh3g0bPU
マット汚いけどw たった紙一枚でこれだけ違いが出てくる。白い方はパーツ1つ1つちゃんと見えるし。ネットだと写真で見せる事しか出来ないから 面倒だけどこういう視覚的効果も大切なのかもしれない。
https://plasticmodels.tokyo/media/3-rNoX9HyIm63vae8oo
主に現用戦車作ってます。