いろいろ作りたい
パイルバンカー、クローアーム装備状態#30MM
アルト・ケーファ陸戦仕様のアルトをベースにエグザマクス本来の汎用性を極力残す形でカスタマイズした、カブトムシを連想させる頭部短刀が特徴の機体。両腕アームキャノンを基本武装とし、アタッチメント式でパイルバンカー、クローアームに換装することができる。#30MM
メーーカーーーズマーーーーーーク🥃
色は塗ったがスミ入れが終わらんやつ#30MM
モデラーの部屋に生えるやつ
ヒシタンクプラモ届いた
今日は久しぶりに30MMのビルド。純正パーツ縛りでメダロットのKBT型みたいなのを目指してみたり#30MM
戦闘機が増えてきた
タミヤ 1/72零式艦上戦闘機五二型(シルバーメッキ)昨年9月の全日本模型ホビーショーで買ってきた限定版キットです。シルバーメッキキットなので、組み立ててスミ入れしてデカール貼っただけ。部隊デカールと艦載機用のパーツが選択式だったので、ラバウル航空隊とどっちにするか悩んだ末に第653航空隊所属機仕様で作成しました。
珍しく昨日発送されて今日届いてた
塗装ブースの掃除をするなど
陸戦アルトかっこよすぎる#30MM
陸戦待ってました!
デカール貼り貼り
帰りにロイホ(ロイヤルホームセンター)でピアノ線買ってきたので補修だ
あと増槽と主翼まわりの細かい部品取り付けてデカール貼って完成なんだけど、足折れたので先ずはそっちの補修だなー
組み始めたー。つや消しの鈍く光る感じのメッキなので質感がいいですね
うーん、やはりレイテ沖海戦の653かなぁ…。そもそもシルバーメッキだし配備前ということで部隊絡みのデカールは貼らなくてもいいんだよなぁ。なかなか悩ましい…
長らく使ってないラッカー塗料
次はシルバーメッキの零戦五二型かな。接着面のメッキ剥がすのがめんどくさそうだけど、キットの性質上、墨入れとデカール貼るだけかなーと思ってるのでタミヤキットを楽しみたいところ
模型やフィギュア、ガンプラ、おもちゃ向けのマストドンインスタンスです。自由に交流に使ってくださいね。