いろいろ作りたい
過去にもプラモデルは出てたけど、プラスチック製のガレージキットと言われてたっけか。スカイネットのバーンガーン…https://soltic.sakura.ne.jp/model/other/25baangaan/index.html
https://youtu.be/xdFz5SqC_s0
ありがとうコトブキヤ
いっぺん静岡のホビーショー行ってみたい
蓋を開けるとツールウォッシュの匂いがする
グロスシルバー指定の部分(マフラーとか荷台とか)にはこいつを試してみようと思ってます プレミアムミラークローム
フジミのロゴがカスタム絵文字になかった
フジミ 1/12 Honda スーパーカブ110どうせ色塗るし…と思ってなぜか他の色より少し安かった白を買った
サイドスカート良い
ボルカノキャノンにしか見えない(ロックマンエグゼネタ)
ゼロ〜ゼクス辺りと流星の方は履修済みだけどエグゼはそういえばやってないや
そういえばもうすぐだ!
サーバイン楽しみなのですー!https://nippper.com/2021/05/28776/
電気という単語が出始めで馴染みのない、どちらかというと蒸気の時代に生まれたので、電気という単語そのものがハイカラな印象だった、ということで"全く新しいブランデー"という意味合いらしい…?デンキブランまだ飲んだことないので飲んでみたいですね~
今度浅草行った時、神谷バーいってみようかなって思ってたけどかれこれ2年くらい浅草に行けてないな
電気ブラン
少し前に月島ではじめて飲んで、美味しかったので買ってみた。
とてもアオシマらしい新製品https://twitter.com/aoshima_pr/status/1390100877898182656?s=21
1/48 KV-1 ロコ組みとスプリッター迷彩してみた。特に何かのカラーリングを参考にしたわけじゃないけど、ビルバインの夜間迷彩がそういえばこんな感じのダークブルー,ブルーグレー色だったっけか
カードゲーム・ボードゲームがメインかなーと勝手に思ってたので行くのが遅れたけど、フィギュア模型の比重多めだったので利用する機会も多そう。スケールモデルは置いてないけど、塗料工具マテリアル類がちゃんと揃ってるのが大きく感じる
クスィーG
模型やフィギュア、ガンプラ、おもちゃ向けのマストドンインスタンスです。自由に交流に使ってくださいね。