@UAZ3909 @tsumio800 私も普通のヘリは今回が初ですね。(子供の頃を除く)
手持ちを見たらWW2時代のドイツヘリx1とソ連ヘリx3と積んでましてロシア系のヘリが好きなようです^^
@hamaguri_s @UAZ3909
前に蛤さんが組んだコリブリが今こそ1/48タイガー&フォッケと並べたいんですが、あれミニアートのは1/35なんですよね。
ヘリは現用は1/48もたくさんあるのですが、今度は現用戦車の1/48はめっちゃ少ない・・・
なかなかうまくいかないものです😂
ロシアのヘリは独特のかっこよさがありますね。3つ積んであるのはさすがですー!
@tsumio800 @UAZ3909 コリブリは確かにスケールを合わせたものが欲しくなりますよね。
ミニアートの奴、出来は凄く良さそうなのですが。
自分は1/72AFVが順調に増えてます^^
ロシアヘリはカモフのヘリの2重反転ローターが好きでつい積んでしまいます。
@hamaguri_s @UAZ3909
ケッテンクラートやヴィーゼルやカルロベローチェも1/72が有るんですね!
ちっちゃそうです〜!
ʕʘ‿ʘʔ
最近は同スケールでイロイロ並べるには1/72最強な気がしてきました🤔
2重反転ローター!わかりますー
僕も推力偏向ノズルやVTOLと聞くと欲しくなります...
@tsumio800 @UAZ3909 意外と1/AFVも出てるものですね〜。
純粋に楽しむなら流石に物足りないサイズだとは思います^^;
ちょっと変わった機構を積んでる機体は興味が湧きますよね
@hamaguri_s @UAZ3909
最近1/72が続々と発売されてる印象はありますね〜!
現用だとタンクトランスポーターとかも出てますよね。
僕には細か過ぎるんで1/48もっと流行ってほしい...
@tsumio800 @UAZ3909 最近アオシマやフジミが自衛隊車両の1/72を積極的に出してくれてますね~。
今初めてヘリで1/48組んでますが、思ったほど大きすぎないのでWW2の機体だと1/48は丁度良さそうに見えますね。
@tsumio800 @UAZ3909 自衛隊はだいぶ72で揃いますね。やはり人気があるのでしょう~