Show more

@nanonano38@pawoo.net ありがとうございます~。
雑誌などに載っている技法を筆塗り1/72に落とし込むのに苦戦してますが、面白いですね~。

@nanonano38@pawoo.net そんなお話もあるのですね>大戦末期

実際すごく似合ってると思います。
私もパンターかタイガー系でジャーマングレー塗装やってみたくなりました^^

@nanonano38@pawoo.net 完成おめでとうございます! ジャーマングレーの王虎、カッコいいですね。仰る通りドイツ戦車感を引き出す色ですが、鉄塊感も強く出るので重戦車に似合っています~

:starba: 昨日の晩御飯の麻婆チキンカツ鍋@かつさと です。珍品ですが美味しかったです〜

:yogoshi: 鹵獲KVさん、ウェザリング中です。
錆びさせたり、白をさして強弱を強調させたり。

@tsumio800 その辺も定番機種なので出てきそうですよね^^
日本機だと隼なども出してくれると嬉しいとこです

@tsumio800 "本物は違う"と言われそうですけど筆ムラを利用できないか考えたらこんな感じに。
これ、酢こんぶに見えます……。

@tsumio800 ここの所タミヤさんの48機は決定版を作りにきてますよね。組みやすさと出来の両立が凄いキットが続いてるように見えます^^

:tosou: :kumitate: 鹵獲KV-1、履帯の組み立てと牽引ワイヤーを伸ばしランナーから作成。
本体はロシアングリーンを一旦仕上げた後に白を重ねて応急迷彩風に。

Prof.蛤 boosted

今日も色々ありましたが、これだけは確保して来ました〜

:tamiya: 1/48 スーパーマリン スピットファイア Mk.1

とりあえずランナー愛でてから眠りますzzz

Prof.蛤 boosted

:tosou: 鹵獲KVの本体塗装の4層目までと、履帯の切り出し&塗装。
履帯はシルバーの上にエナメルの履帯色。本体にも薄く履帯色挿して遊んでます。

@tsumio800 @nanonano38@pawoo.net 適当にやった下塗りですが、割と好みの感じになってくれてますね。
今回はこの後に色々重ねちゃう予定なのでどこまで残るか謎ですが^^;

@tsumio800 モデリングブックです~。以前推されていたのと、横山さんの作品自体好きでしたので^^

@nanonano38@pawoo.net チッピングの色変えていくのは良いですね。真似させて頂きます^^
剥がす箇所はやはり人が触る範囲中心に~ですね

@nanonano38@pawoo.net 完成おめでとうございます。すらっとした砲身がカッコ良いです!
1個前のチッピングなど見ても、丁寧な作業をこつこつ積み上げた作品なのが判ります~。

@nanonano38@pawoo.net そうですね。大体見えなくなってくと思います

@tsumio800 感覚を覚えていきたいですね。横山さんの本は仕入れたのですが、まだ読めてません。あの方の塗り方は好きですねー

Show more
モケイドン

模型やフィギュア、ガンプラ、おもちゃ向けのマストドンインスタンスです。自由に交流に使ってくださいね。

ルール

  • 法律は守ってください.犯罪に加担していそうだったり,日本法に抵触するようなトゥートは禁止です.最悪警察や裁判所の要請に応じてログを開示することになります.
  • エログロなどの理由で18禁になりそうな文章にはContent Warningを,画像にはNSFWタグを付けてください.たとえ付けていても日本法に抵触するような画像はダメです.
    • CW:閲覧注意
    • NSFW:不適切表現設定
  • 連投や,フォロ爆などの過度に迷惑がかかる投稿は禁止です.スパムにしか見えないような宣伝とかもやめてね.
  • みんな仲良く.

お問い合わせ先

  • メール(master(at)plasticmodels.tokyo)にお願いします.

寄付について

モケイドンのメンテナンスやサーバー代は有志によって運営しております。もしよろしければ下記のウィッシュリストより支援していただければ嬉しいです。