@tsumio800 画像数枚からの作成なのでかなりいい加減ですが割と楽しめてます^^
細かな粗が気にならなくてアリですね〜
@tsumio800 @nanonano38@pawoo.net フライホークさんのスタンダードでも他のメーカーのキット+エッチング中盛りくらいの作業量と細かさに見えますね。
今年はどこかでFHの巡洋艦を組んでみます^^
@tsumio800 @nanonano38@pawoo.net 小型艦なんかは同型艦でほとんど差がなくて、自分がどれと思って作るかだけみたいなのもありますよね^^;
King George Vはフライホークのプリンス・オブ・ウェールズのキットから制作されてた方も居ましたね。
私だと2艦の違いは判らなったり^^;
@tumujin 色々見れてラッキーでした~
@tsumio800 人もそれほど居なかったので色々見れました。
マルヨンは屋内展示なので綺麗ですね。
@tsumio800
私もいずれこの面子を揃えてみたいです。まだ2隻。
WLの楽しみ方的にはやっぱ並べたくなりますよね^^
@tsumio800
今回のは他のマルヨンやミサイルの部品を流用してます〜。
キット見かけた時に買っておけば良かったです💦
@tsumio800 1年以上遊べそうなキットですね…😱
@UAZ3909 ああ、落ち葉は似合いそうですね~^^
@UAZ3909
完成おめでとうございます!🎉
いい感じの放置車両になりましたね^^
nanonano38さんが仰るようにジオラマが凄く合いそうです~
@UAZ3909 ウェザリングマスターでこんな感じができるのですね~
(今度飛行機の窓で真似しよう)
完成が見えてくると確かによく筆が動きます^^
乾燥などで我慢も必要なタイミングなのですけど、つい触ってしまいますよね
@UAZ3909 色々使えますよね~
技法系はAFVのものを読む事が多くなってきました^^
@UAZ3909 いい感じに朽ちてきましたね~
リアウィンドウの曇り方がリアルです^^
@UAZ3909 AFV向けの塗装の応用でしたが面白い感じですよね^^
@tsumio800 ありがとうございます~
だいぶ筆を重ねたので拡大すると面白いですね^^
模型作ったり作らなかったり
最近は年イチ投稿になってたり……
作った模型はTwitterのモーメントに制作記録まとめてます。
https://twitter.com/hamaguri_s/moments