@tsumio800
お陰で組んだはずのキットが再度積まれたりしますよね^^;
48はハセガワからは出てなかったのですね。ドラゴンとホビーボス、どちらが良いか悩みどころですね・・・。
@tsumio800
自分はいい加減なので、軽く調べて判らない所は適当に誤魔化してしまいますね^^;
間違ってたら次回を考えれば良いかなと。
Me262、アンテナがノーズに付くのは仰る通り夜間型で、Me262Bで調べると見つけやすいと思います。
@tsumio800
水無月、詳細不明な部分が多くて水無月と言えるか謎な感じですが、気楽にやろうと思います^^
Me262は色んなとこから出ていて、どのキットが良いか迷いますね〜。
>旋回機銃だけで全てカバーできるから他の武装は要らないという考えなんでしょうかね?
正解です^^
でも重くて敵機に追いつけなかったみたいですw
ちゃんとスピットファイアのような傑作機もあるので不思議です〜
@tsumio800 名機も多いですが、迷機も多い感じでしょうか^^;
旋回機銃しか積んでない戦闘機とかありましたね。
英国機祭り、楽しみにしてます~
@tsumio800 ほんとあんな感じですよねw
計画機図鑑見てると面白いです~
@tsumio800 英国はちょっと他の国とこだわりポイントが違いますよね^^
そこが他の国に無い戦車・飛行機などに繋がるのかな~と。
@tsumio800 なんというか、カンブリア紀の動物群を見ているような面白さがあります^^
@UAZ3909 この辺の計画機になるとなんでもアリですよね(笑)
ドイツ末期の試作&計画機群、なかなか奇想天外で面白いと思います~
@tsumio800 自分も72のクルセイダーに何度か手が伸びかけてます^^
@tsumio800 やっぱり持ってらっしゃいますよねw
@tsumio800 F-104CCV、VJ101と、西ドイツ機が揃ったので、西ドイツ車両を添えてみたかったのですね。
確かにMBTよりこういう車両の方が似合いますね~。
@tsumio800 これまた並べて楽しそうなものを^^
48の英戦車も欲しくなりそうです~
模型作ったり作らなかったり
最近は年イチ投稿になってたり……
作った模型はTwitterのモーメントに制作記録まとめてます。
https://twitter.com/hamaguri_s/moments