Show more

@tsumio800 隠蔽力低い色とメタリック系がまだ塗り方判らないですね~。
見えないとこなので練習がてら塗り続けてみますが、最後はウェザリングで誤魔化す事になりそうです。

@tumujin 丸太の存在感! 何に合わせても遊べそうな逸品ですね

@tsumio800 実際はまだまだ下が透けてるのですよ〜。あと綺麗にならんですね。

Prof.蛤 boosted

この前、出張に出た時、 :starba: を見て食事を考えた俺は悪くねぇ!w

:hasegawa: デルタさん、結局白部分はガイアのアルティメットホワイトを3回重ねて下地にした後、Mr.カラーのC378を塗り始めてます。
このC378は色合いは好きなのですが、隠蔽力がかなり低くて以前使用を諦めた色だったり。なんとか使えると良いのですが。 :hasegawa:

先週も行った気がするカラフルな :starba: スタバ。

食ってばかりいないでプラモやりなさい。

@coco01234 普通にラッカー塗料というとポリスチレンなんか溶けますものねぇ。

@coco01234 @tsumio800 では範囲が狭かった等であまり目立たなかっただけなのでしょうね。気を付けよう。

@tsumio800 いえいえ、制作時に下面はエナメルで先に汚してたのですよ~。
上面のラッカー汚しは下地を溶かしながら塗る感じでしたが、下面は特にそのまま上塗りできてしまった感じでした。

・・・上下が分かりにくい文ですねw

@tsumio800 まさにそういうシワですねw

エナメルの上にラッカーでやったのは、相当薄いエナメルで汚しておいて少し透かしただけなので溶けても気が付かない程度だったのかもしれません。
以前のMIG-31さんの下面で試してました。

@tsumio800 エナメルの上は割と普通に塗れたので甘く見てましたね~。今バッチテストとして溶剤落したら水膨れみたいに・・・w

@kanitama なのでしょうかね~。なにぶん水性塗料が初使用でしたので乾燥不足や薄めすぎ等色々あり得ますが・・・。

@kanitama 食いつきが悪いのだろうと勝手に思ってたのですが、下地の塗膜痛めちゃってるみたいですね~。ここまでとは知らなかったです。

シタデルの白を下地に出来たら隠ぺい力高くて楽かな~と思って試しましたが、こりゃダメそうですね。
剥がしましょう・・・。

白塗装しようとしたら塗ったとこからシワが。
もしかして水性塗料の上からラッカー系って御法度なのでしょうか?

Show more
モケイドン

模型やフィギュア、ガンプラ、おもちゃ向けのマストドンインスタンスです。自由に交流に使ってくださいね。

ルール

  • 法律は守ってください.犯罪に加担していそうだったり,日本法に抵触するようなトゥートは禁止です.最悪警察や裁判所の要請に応じてログを開示することになります.
  • エログロなどの理由で18禁になりそうな文章にはContent Warningを,画像にはNSFWタグを付けてください.たとえ付けていても日本法に抵触するような画像はダメです.
    • CW:閲覧注意
    • NSFW:不適切表現設定
  • 連投や,フォロ爆などの過度に迷惑がかかる投稿は禁止です.スパムにしか見えないような宣伝とかもやめてね.
  • みんな仲良く.

お問い合わせ先

  • メール(master(at)plasticmodels.tokyo)にお願いします.

寄付について

モケイドンのメンテナンスやサーバー代は有志によって運営しております。もしよろしければ下記のウィッシュリストより支援していただければ嬉しいです。