@tsumio800 隠蔽力低い色とメタリック系がまだ塗り方判らないですね~。
見えないとこなので練習がてら塗り続けてみますが、最後はウェザリングで誤魔化す事になりそうです。
@tumujin 丸太の存在感! 何に合わせても遊べそうな逸品ですね
@tsumio800 @rustmonster おいしい=Justice
@rustmonster お腹が第三次成長期を迎えていますw
@coco01234 普通にラッカー塗料というとポリスチレンなんか溶けますものねぇ。
@coco01234 @tsumio800 では範囲が狭かった等であまり目立たなかっただけなのでしょうね。気を付けよう。
@tsumio800 いえいえ、制作時に下面はエナメルで先に汚してたのですよ~。
上面のラッカー汚しは下地を溶かしながら塗る感じでしたが、下面は特にそのまま上塗りできてしまった感じでした。
・・・上下が分かりにくい文ですねw
@tsumio800 まさにそういうシワですねw
エナメルの上にラッカーでやったのは、相当薄いエナメルで汚しておいて少し透かしただけなので溶けても気が付かない程度だったのかもしれません。
以前のMIG-31さんの下面で試してました。
@tsumio800 エナメルの上は割と普通に塗れたので甘く見てましたね~。今バッチテストとして溶剤落したら水膨れみたいに・・・w
@kanitama なのでしょうかね~。なにぶん水性塗料が初使用でしたので乾燥不足や薄めすぎ等色々あり得ますが・・・。
@kanitama 食いつきが悪いのだろうと勝手に思ってたのですが、下地の塗膜痛めちゃってるみたいですね~。ここまでとは知らなかったです。
模型作ったり作らなかったり
最近は年イチ投稿になってたり……
作った模型はTwitterのモーメントに制作記録まとめてます。
https://twitter.com/hamaguri_s/moments