@tsumio800 実は私から見ると積み男さんも仕上げまでの間に色々仕込まれてるなぁと感心するのですよ~。
色んな工程を重ねていった先がどうなるかをちゃんと覚えて選べるようになりたいですね。
@fujiann 完成おめでとうございます~。可愛い^^
@tsumio800 筆ムラ、上手い人はコントロールできるそうなのですが、その境地は遠そうですねぇ。表現によって筆とエアブラシ使い分けるとか憧れます。
@tsumio800 山善のamazonレビュー、面白すぎますよねw 模型乾燥が本来の用途扱いされてて。
アルミ表現は筆塗りです~。元の銀塗装で筆ムラや傷がある方がそれっぽく見えたりして、とても楽だったりします^^
@tsumio800 ウェザリングでエナメルや油彩使い始めると乾燥器ほしくなりますね〜。
フロートの痛んだアルミはやり方覚えてきました。こうやって1個1個表現方法覚えていきたいです。
@tsumio800 英気を養うのに必要な儀式です^^
@tsumio800 難所を超えるとホッとして手が止まったりしますよねw
@fujiann おお、可愛ええ
@tsumio800 組み終わるのが先か、悟りを開くのが先か……。
この手の作業は終わった時気持ちいいんですよね、ランナーズハイ的な。
@rustmonster暑かったり寒かったりと体力に揺さぶりかけてくるような気候で体調崩しやすいと思います。お大事にです~。
@tsumio800 圧巻です……。
@tsumio800 @Baggins14 確実に船より辛い世界……
@tumujin これは美味しそう!!
@tsumio800 4号あたりから私も入手してみます~^^
@tsumio800 おお、良さそうな本ですね~。そして全種一気買い!?
@18288cm 一緒に炒めて塩コショウだけですごく美味しいのですよね~。向こう2週間分のパスタの具が一晩のおつまみになっちゃいましたけど^^;
模型作ったり作らなかったり
最近は年イチ投稿になってたり……
作った模型はTwitterのモーメントに制作記録まとめてます。
https://twitter.com/hamaguri_s/moments