@tumujin キットのパーツがごん太だったので5分くらいで慌ててでっち上げましたw
@tsumio800 もっと練習しないと厳しいですね^^;
@tsumio800 頑張ってみました。文字はきついですね^^;
@tsumio800 情景作るならサイズ的に48良いのではと思ってましたが、 このフィギュアのポーズなど見ちゃうと35の豊富さはやっぱり良くて悩ましい世界ですねぇ
@tsumio800 個人的にはティーガーよりパンターと4号系好きなので良い傾向です(笑)
@tsumio800 操縦席作って塗らないと大体組めないのがネックですよね~
@tsumio800 ようやく機体の塗装に漕ぎ着けそうです^^
@coco01234 濃緑色だと量産機ぼさが凄くでて好きです
似合ってますね
@tsumio800 @coco01234 なるほど、ひとまずセーフですね^^
@tsumio800 割とこういう小物メカ好きなので1/48や1/72でも増えると良いですね~
@tsumio800 @coco01234 見た後は積んでしまうのでは…
@tsumio800 脚庫はそこで分割されているんですね。
エアブラシでの塗りやすさを考えてくれてそうです。
ケッテンクラート可愛い…。
@tsumio800 欠点もいくつかありますが、とにかく早くて楽ですね〜
@tsumio800 やっぱりデバイダー(コンパス)は偉大でした^^
模型作ったり作らなかったり
最近は年イチ投稿になってたり……
作った模型はTwitterのモーメントに制作記録まとめてます。
https://twitter.com/hamaguri_s/moments