@tsumio800 しまった、もやし料理の画像を取り忘れた!w
(11月11日はもやしの日でもありますw)
@hamaguri_s @tsumio800
追っかけて調べてみましたが、メタリックなザリガニ、チタニウムは昨年の5月に一度だけ個人輸入されたみたいです。
1cmの個体の輸入だったようで、まだどこまでメタリックになるかわからないようです
@hamaguri_s @tsumio800
最近は生きているアメリカザリガニも鑑賞用として多彩な色をしてますよ~
赤、青、白、珍しいものになるとメタリックな物も見ましたよw
@tsumio800
このシリーズ、確か今月に金色のカブトムシ、クワガタムシのセットが出るはずですよ?w
@kumanotetu
伊勢うどんの出番ですかっ!(`・ω・´)シャキーン
食指がとうにも動かないので荒療治にでます!w
サイコロにて乱数を引いて出たページのMSで地元店舗で買えるものを作ろう!w
@kumanotetu
そう言えば今年出たインクジェットプリンタがボトルのインクを入れれる型になってました。
EPSONやCANONを突けば白インクのワンチャン出来ませんかね?
現状、”自分思う格好良いと言う事”が行方不明で手が止まってます(´・ω・`)
打首獄門同好会、バックドロップシンデレラ、日食なつこ、703号室が最近のお気に入り。
塗装手段としてはターナー色彩のアクリルガッシュを模索中
アイコンは直近に組みあがった模型となっています。