(3)
プライマー(サフ)に関して。
プライマーも3ブランドから発売されているがファレホのサーフェースプライマーが使い易い。
塗膜に関して
乾燥が早いと言われているが、空気に触れて化学反応する事で塗膜ができる。
48時間くらいは置いた方がよい。
塗装後1時間と48時間後では48時間後の方がはるかに強度が高い。ウェザリング等、上からこする場合は必ず乾燥時間を取る。
ウェザリングする場合は、さらにクリアコート推奨(というか必須)
ファレホ、AK、migからバーニッシュという名前でグロス、サテン、マットが発売されている。
塗装剥がし、道具の手入れに関して。
水性アクリル系は固まってしまうとシンナーでは溶けない。
固まってしまった塗料はマジックリンをかける事で剥がせる。塗料皿などはこれで簡単に綺麗にできる。
エアブラシにマジックリンを入れて筆でこする。
エアブラシを分解してマジックリンをかける等。
他にはi-claftのツールクリーナージェル
http://item-craft.com/?mode=f18
ボークス推奨の塗装剥がしは「ペイントリムーバーeco」