ホセ・ルイスのウェザリングテクニック買いました。

タイトルが「ウェザリングテクニック」ですが、基本色に使える新技法、コンプレメンタリー&ホワイト(C&W)が載ってます。

カラーモジュレーションが流行ってた時に自分もやってみようとして、彩度下げないで明度だけ違う色を3種類用意する方法を本で読んで頭がプシュー🤯となりました。
今ではカラーモジュレーションカラーセット売ってますけどね😅

その後、もっと手軽に塗装したくてブラック&ホワイトを選んじゃいましたが、B&Wも白と黒を使っているので、彩度は落ちちゃってます。
今回のC&Wは黒の代わりに車体基本色の補色を影色に使う事で、その上に吹く基本色の彩度への影響を減らすみたいです🤔

海外モデラーさんが、彩度の高いロシアングリーンやデュンケルゲルブの戦車作ってるのが前から憧れなんで次はこれやってみよう〜
青の下地にサンドイエロー吹くのとかドキドキよね...😃

@tsumio800 下地色を色々工夫なのですね~。まさに奥が深い・・・。

Follow

@hamaguri_s 本物の戦車がどうこうではなくて、塗料を発色させる為の知識ですね〜
美大卒のモデラーさんから前に教わった事があるんですが、それを更に体系化した感じですね。
こういうのも面白いです。

@tsumio800 発色のさせ方とか、塗装に関しては確かに美術の分野ですよね~。
個人的には本物どうこうよりは作品として見栄えがする模型作りしていきたいのでこういう勉強は良さそうですね。

@hamaguri_s 飛行機は迷彩の機体でもハイビジな箇所があったりするので、使い所を選ぶとチャームポイントに出来そうですよね〜

@tsumio800 色々応用利きそうですよね~。そういう意味でも当分は雑食でやりつつ各ジャンルの基礎知識付けたいですね~。

Sign in to participate in the conversation
モケイドン

模型やフィギュア、ガンプラ、おもちゃ向けのマストドンインスタンスです。自由に交流に使ってくださいね。

ルール

  • 法律は守ってください.犯罪に加担していそうだったり,日本法に抵触するようなトゥートは禁止です.最悪警察や裁判所の要請に応じてログを開示することになります.
  • エログロなどの理由で18禁になりそうな文章にはContent Warningを,画像にはNSFWタグを付けてください.たとえ付けていても日本法に抵触するような画像はダメです.
    • CW:閲覧注意
    • NSFW:不適切表現設定
  • 連投や,フォロ爆などの過度に迷惑がかかる投稿は禁止です.スパムにしか見えないような宣伝とかもやめてね.
  • みんな仲良く.

お問い合わせ先

  • メール(master(at)plasticmodels.tokyo)にお願いします.

寄付について

モケイドンのメンテナンスやサーバー代は有志によって運営しております。もしよろしければ下記のウィッシュリストより支援していただければ嬉しいです。