タミヤ 1/20 JORDAN911 テストバージョン
完成としますー😃
テスト時のカウルはカーボンそのままにステッカーが貼ってあるだけのようなので、どういう塗装にしようか色々考えちゃいましたが、フィニッシャーズのカーボンブラックマットの質感がすごく良いので気に入ってしまい、そのまま塗装しています。上からクリアコートしてしまうと質感が変わってしまいそうなので何もしていません、デカールも貼りっぱなしです。ある意味リアルかも😅
この車、美しくて大好きなんですよね・・・
いつかシーズン中のグリーンのバージョンも作りたいです。
@tsumio800
タミヤ 1/20 JORDAN911
だいぶ終盤でカウルが激しく歪んでいて浮いてるの気づきまして、エンボスヒーターという道具で温めて補正してみました。
ヘアドライヤーの据置型のようなものですが、プラ板を曲げたりするのに使う人もいるそうです。
塗装してデカール貼り終わってからやる事じゃないですが、塗面もデカールもなんとか無事です😗
歪みの補正のほうは、はまあこのくらいが限界かな..😅
@tsumio800
ここ最近は入手困難が続いてるアーマーモデリングの今月号がやっと手に入りました。
これはめっちゃ勉強になる...🤔
カーモデルも苦手だったけど、フィギュアも苦手なので、これを参考にチャレンジしてみようかな。
@tsumio800
タミヤ 1/20 JORDAN911
ペイントのリカバリーもなんとかなったかな...
あとはデカールというところまで来ました。
そいえば今作ってるジョーダンが後のレーシングポイントなんですよね😌
@tsumio800
タミヤ 1/20 JORDAN911
ホイールにイエローのデカール貼りました。
マークフィットは最初スーパーハードを使ってみたんですが、柔らかくなりすぎて逆に貼りにくくてノーマルにしました。
このくらいの作業ならノーマルで充分みたい😌
@tsumio800
1/20 JORDAN911
エンジン組み上がりました。
AFV塗る時の感じでマスキングもせず筆塗りでちょこちょこ塗り分けました。
組む時にグイッ!としたり、パチンッ!としたりする箇所があるので、壊れないかヒヤヒヤしましたが、無事に組み上がってホッとしています...
nasne2台体制でテレビを録画してるんですが、nasneはネット接続が有線でしかできないんですよね。
今住んでるところは昭和に建てられてるんで、玄関先にネット回線の出口があり、正反対の部屋の奥からテレビのアンテナ線が出てるので、15メートルの1000BASE-TのLANケーブルが室内を這ってました。
NUROも開通したので、Wi-Fi中継機になるルーターを買って、玄関から部屋の奥までを無線中継にしてみました。
Wi-Fi6じゃないと厳しいかと思ったんですが、Wi-Fi5で600Mbps出てるので余裕で大丈夫そう。
今のところ昨日録画したF1の予選がちゃんと再生されてる😆
(nasneとPS4の間は中継機経由で有線接続です)
床を這ってるケーブルもなくなったので、ブラーバも導入できるかな・・・
@tsumio800
タミヤ 1/20 JORDAN911
やっとモーターツールが届いたので、早速シートベルトのモールドを削り取ってみました。
よく斬れるタングステンの刃を、低回転にして使いました。トルクがあるモーターツールなので、低回転にしても止まる事なくちゃんと回って削り取ってくれるので、なかなか使いやすいです。
出来上がりの方は、まあなんとか見れるかな〜🤔
シートベルトは布製のモノに変える予定です。
テキトーに🚗🏍プラモ✈️作っています、印象派です。
他にF1🏎と映画📽とゲーム🎮と🦇アメコミ🕷とロック🎸とウイスキー🥃とコーヒー☕️で出来ています。