MENG製 1/12 Ford GT40 Mk2 '66
No.2 Bruce McLaren/Chris Amon (1966 24 Hours of Le Mans winner)
1/12スケールの新金型で尚且つ自分の好きな車というのも有って55000円という大金を出して購入しましたが、製作にはとにかく苦労続きで大変でした。
素材がほぼ全てABS製なので塗装にはとにかく慎重に尚且つ神経をかなり使った上に、配線部分のパーツがTPE製でそのまま塗装すると塗料を弾くのでとあるk多の製作動画を参考にして塗装しました。
他にもネジを使って止める箇所が有り、場所によってはネジ自体が目立ってしまうのでその部分は止めた後に筆塗りしてなるべく目立たないようにさせました。
車両の資料は画像・ゲーム等で調べたらどれもどこかしら微妙に違っていて再現に悩んだり、一部箇所はABS素材の影響も有ってやや妥協した部分はありましたが、自分が想像していた通りの出来になったので満足です。
ドア・ボンネット・エンジンフード全開閉に加えてサスペンション・ステアリング可動ギミック有。 #pawoo模型部 #プラモデル
@ragnakiredge
ですよねー😅
とはいえ、そんなに昔のキットじゃ無いので、よくやるなぁ・・・という
@tsumio800
変なバイク🏍のキットを買うシリーズ
Ninja ZX-10Rというバイク。
フジミからエヴァンゲリオンレーシングの仕様で発売されていて、かっこいいなぁとは思いつつも、すごいプレ値になってたので諦めていたんですが、実はもう1種類キットが出てるのを発見。
まさかの、
レーシングバイク くまモンバージョン
ランナータグにはZX-10Rの文字が、やったー!
オプション扱いのメタルパーツまで付いてる。
かっこいいバイクを好きな色で塗りたかったので、ちょうどいいです。
しかしこれランナータグ以外のどこにもZX-10Rって表記ないんですよね...
不思議なキットだ...
@ragnakiredge
このリプライ頂いてたの気づいてませんでした🙏
ロスマンズほかにも色ありますよね〜
今のところ、ルノーサンクターボのデカールだけ確保してタミヤのキット探し中なのと、モトコンポのデカールを見つけました。古いキットも多いので、状態の良いデカールを確保することが重要ですね😅
テキトーに🚗🏍プラモ✈️作っています、印象派です。
他にF1🏎と映画📽とゲーム🎮と🦇アメコミ🕷とロック🎸とウイスキー🥃とコーヒー☕️で出来ています。