テキトーに🚗🏍プラモ✈️作っています、印象派です。他にF1🏎と映画📽とゲーム🎮と🦇アメコミ🕷とロック🎸とウイスキー🥃とコーヒー☕️で出来ています。
ノリスがんばれ!
接触後のコースへの戻り方なの?
ジョビナッツィがペナルティ?!
あー、ジョビナッツィきのどくな感じだった
リカルドやりおった!
ジョビナッツィがんばりすぎー
角田くん出れなそうだなぁ
ハミルトンだけハードタイヤかー
アルファタウリは今回ツイてないなぁ
フレッチェ・トリコローリ機種はアエルマッキMB-339https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AA
ジョビナッツィがジーザスぽかったw
ヴィン・ディーゼルも来てる。ごつい・・・
ラッセルの車からも何か出てるらしい。何が出てるんだ?w
さてイタリア🇮🇹グランプリ🏁決勝👀
ファインモールド 1/72 F-4J ファントム
パーツの合いはほぼパチピタなんですが、機種裏のここだけ隙間が出来ちゃいました。0.5ミリのプラ板で埋めておきました。
ここまでパチピタでここだけ隙間ができちゃったの、どこかで組み立て間違えてないか気になりますねぇ🤔
タミヤ製 1/24 マツダ ロードスター (MX-5)が完成しました。今回は海外輸出仕様(MX-5)で製作して付属している女性ドライバー人形も乗せてみました。2015年に発売されたキットでドライバー人形が付属しているのは同社の昔のカーモデルを彷彿とさせる部分が…。 #pawoo模型部 #タミヤ
He219は主翼の取り付けまで終わったん#pawoo模型部
初代と現行ロードスターを並べた。(両方共にタミヤ製1/24スケール)
ここから製作裏のお話実は同時製作で進めてました。そこで、色に関してはお揃いにしつつも敢えて初代はロードスター、現行をMX-5(海外仕様)にしました。こうやって並べると両方共に良いデザインしているなと感じる。そういえば初代も輸出仕様を別キット扱いとして出していたな…。(今は生産休止) #pawoo模型部
機体内部の色を塗って、接着できるところは全て貼ってしましました。説明書だとコックピット左右のインテークのパーツもこの段階で接着してから全体を塗装してだいじょぶって書いてるんですが、インテーク内に白とグレーの境界線ができるパーツがあるんで、接着した状態でマスキングするの無理じゃね?ってなってます...🤔 ワシがなんか勘違いしてるのじゃろうかのぅ...
うまい😌☕️
模型やフィギュア、ガンプラ、おもちゃ向けのマストドンインスタンスです。自由に交流に使ってくださいね。