いろいろ作りたい
ロータス72Dホイール塗れました。黒い部分を筆でレタッチすればいけそう。シルバーとゴールドの塗り分けのマスキングが上手くいってほっ😌
近場のテスラのショールーム、モデルXがガルウイング開いた状態で展示されてるので外からでも結構目を引く
来週で終わりだろうしマクロス見に行かないとな
デロリアンとナイト2000は生きてるうちに作りたいやつの筆頭
デロリアン(バック・トゥ・ザ・フューチャー)完成しました🙂
ジークアクス(ネタバレ寄り Show more
Gの影忍映像化しないのかなぁ…とか、パーフェクトガンダム(サンダーボルト版)キット化しないのかなぁ…とか思いました
三沢の航空祭見に行きたいなぁ(モデグラのF-35特集見つつ
ジークアクスもう一回観てきました。今回は冷静にストーリーを追えたわ。入場者特典第2弾が設定画集でとても良い〜!
とうとう来たぞ、令和ライダー!!!
2万超えは怖いわぁ・・・
https://hobby.dengeki.com/news/2473390/
模型誌の日モデグラ今日発売か。帰りに買おー
シティターボ売ってました
ジークアクス箱開け即ネタバレらしかったので、映画見た後に開けて見てみましたなるほどなぁ…
ジークアクス観てきました。前半3〜4回くらい声出して笑いそうになりました🤣
トミノ監督に怒られそうなヤツでした、面白かった〜
ジークアクス全体的には肯定なんだけど、自分の心の中の富野好きの部分は「そんなことはやめたまえ!」って叫んでしまう。一部のガンダム作品に対しては強烈な皮肉のようにも見えるのでその辺は気持ちいい。
@tsumio800大阪満喫ですね!永野護デザイン展凄そう…
井之頭五郎とジークアクスを見ました
ボークスの方も撮影禁止が半分くらいあって、それは80〜90年代くらいまでの初期のファイブスター物語のガレージキットでした。ボークスのファイブスター物語のキットの歴史が見れました。こっちもとんでもない物量でした。
デザイン展にも立体物は展示されてるんですが、同じタイミングでボークスの大阪ショールームでもファイブスター展やってます。(2会場の画像が混ざってます)
写真撮影可能なのはファイブスター物語とゴティックメード関連ですが、撮影NGなほうの展示も凄かったですよ。ダンバイン、エルガイム、Zガンダム以降のガンダムなど、デザイン決定に至るまでに描いた多くのデザイン画が展示されてます。
模型やフィギュア、ガンプラ、おもちゃ向けのマストドンインスタンスです。自由に交流に使ってくださいね。