モスピーダ新企画が動いてた
http://www.tatsunoko.co.jp/genesis
タミヤのIV号J型です
長~いこと積みっぱなしだったのを6月に完成させました
もう完成かな~という頃にベルトキャタピラが千切れたので誘導輪の位置を変更してテンションかからないようにしたりと地味に手間がかかりました
最近のは部分連結が主流だから問題ないと思いますが20年物を今作ろうとするとキャタピラカッチカチになってたりするんで大変だったりしますよね
デカールも使えなくなるかもなんで模型に限らず買ったらすぐに楽しまないとですね^^;
#pawoo模型部
@tsumio800
ありがとうごぜえますだあ
汚しても味が出るし、鏡面仕上げの民間車仕様にしてもバッチリ決まりそうなのでお手頃価格で楽しめる良キットでした😆
@yoshi49
旧キット切り貼りしても楽しそうですが、それぞれHGUCでリニューアルキット発売する際に共通関節を徹底してくれれば可能性はありそう…?
@yoshi49
個々がそこそこ良かっただけに思う所はあるんですよねぇ。
ただ、材質的な強度とか模型か玩具かみたいなフォーマット的な話にもなってくると思うのでなんとも言い難いですね。
トミーの当時玩具も良い物だと改めて思わせてくれるというか。
@tsumio800
スーパーストロング…(意味深
べらぼうにデカール柔らかくするみたいなのにハードとはこれいかに
@yoshi49
差し替えならガクエンガーもやれなくはなさそうだけれど、校舎から変形するのは厳しそうだ
いろいろ作りたい