Show more

UVレジン、クリアパーツ自作するとかなんか使えないかなーと思って触れてはいるんだけど、模型分野での最近のトレンドはフィギュアの瞳の表面をUVレジンでコーティングするとかみたい?
ガイアノーツのこの辺のマテリアルはまんまそんな感じか
gaianotes.com/products/g-mater

UVレジンの気泡取るのに使うファッキンホットなやつ

まさか2021年がエルガイムのリバイバルキットが発売され、レイズナーの新規キットが発売される年になろうとは思わなんだ。
ちょくちょく再販はされてる、ダンバインのHGもリバイバルして欲しい

レイズナーに触れたのはスパロボ64が最初でしたが、死鬼隊とル・カインには苦しめられた記憶がある

@tsumio800
仮に全三弾とすると、図が出てた残りの死鬼隊の三機とニューレイズナー、ザカール、ドール辺りかなぁとは思うものの(あとプレバン限定でレイズナーmk-2)、それだけでも期待できるので応援したいですねー!

ゼロそういえば山泰国さんのガレージキットがどこかに埋もれてる

コトブキヤ製 ロックマンXと大きさ比較。Eastern Model製 ロックマンゼロの方がやや大きめ

Eastern Model製 ロックマンゼロ (日本未発売キット)が完成
全パーツABS素材なので塗装には結構気を使ったけど納得行く出来になったので満足。
エンドスケルトン状態から装備を装着したり頭部や武器がLEDで発光出来たり台座付きと素晴らしいキットでした。
#プラモデル #ロックマンゼロ #pawoo模型部

うーん、クフィルいいなぁ(エリア88見てた
デルタ翼が美しい…
戦闘機は積み2つまでと決めてるので、お手つきの仕上げないとな…

ガンダムベース限定版、またなんか好きなMS出たら買ってみるか

:bandai: 1/144 セカンドV(ガンダムベース限定版)
クリアキットなので、光沢クリアコートとクリアレッドで部分塗装だけ。
一応クリアブルーでスミ入れもしてるけど、あんましわからんね

HGクスィーが発表されたけど、何気にHGペーネロペー発売してから1年経ってる(意外といつもお店に置いてあるの見かけるせいか1年経ってる気はしなかった
bandai-hobby.net/item/3372/

工画堂と言えば、未組のX-4+(通常版、ブンカ流通版、限定クリア版)がどこかに眠ってるハズなので、発掘して組みたいなー。
買った時は塗装環境無かったけど今ならあるし…!
pmoa.co.jp/product/67.html

@rustmonster
同じような媒体だとAOZに注力してる印象はありますが、確かにセンチネルももう一押しお願いしたいですね。
FAZZ、MK-VとMG化してくれたことですし…

@rustmonster
ですです。
シュヴァルツシルトやパワードールの開発チーム(旧ねこさんちーむ)が作ったPCエンジンのタイトルですねー。

シーパラのウィザードや蒼いシリーズのゴーレムも好きですが、ルーガの機装鎧が好きなのです。
(長らく工画堂のオタクをしてたので話し出すと止まらないのでこの辺で割愛…。二枚目の工画堂100周年の際に頂いたボールペンは宝物)

Show more
モケイドン

模型やフィギュア、ガンプラ、おもちゃ向けのマストドンインスタンスです。自由に交流に使ってくださいね。

ルール

  • 法律は守ってください.犯罪に加担していそうだったり,日本法に抵触するようなトゥートは禁止です.最悪警察や裁判所の要請に応じてログを開示することになります.
  • エログロなどの理由で18禁になりそうな文章にはContent Warningを,画像にはNSFWタグを付けてください.たとえ付けていても日本法に抵触するような画像はダメです.
    • CW:閲覧注意
    • NSFW:不適切表現設定
  • 連投や,フォロ爆などの過度に迷惑がかかる投稿は禁止です.スパムにしか見えないような宣伝とかもやめてね.
  • みんな仲良く.

お問い合わせ先

  • メール(master(at)plasticmodels.tokyo)にお願いします.

寄付について

モケイドンのメンテナンスやサーバー代は有志によって運営しております。もしよろしければ下記のウィッシュリストより支援していただければ嬉しいです。