Show more

@nanonano38@pawoo.net
いつ頃のキットか判りませんが出ていたようですね~
昔はモノグラムの1/35だけでしたね。

:aoshima: お次は少し前に箱を開けていた古い映画のヘリを進めます。
1/72のキットは無いので初の1/48ですね。

Prof.蛤 boosted

:tamiya: タミヤ 1/48 タイガー1 初期生産型 :tamiya:

今日のペタペタはここまで、この後は輪郭ハッキリさせたりボカしたりかな...🤔

止め時とのたたかい 笑

ウェザリング前で止めてるフォッケウルフと並べて撮影。

@tsumio800 これ、スパイスの香りがよくて結構好きです!
この特製スパイス売ってほしいとか思いました^^

@tsumio800 筆塗りって感じの迷彩になってきましたね~

@TanK2019 西ドイツ空軍のこの翼端タンクのオレンジ、謎なのですよね。
訓練時の視認性確保用なのかなと想像してますが。

@TanK2019 ありがとうございます。
自分は筆塗りのムラを誤魔化す為につや消しが多いですね~

:kansei: :hasegawa: ハセガワ 1/72 F-104 CCV "西ドイツ空軍"完成しました。

普通のF-104のキットからの改造で、実際のCCV試験機とは異なり、ベースがS型だったりバラストが無かったりと各部変えています。

久々に綺麗目に塗ってみました。
あと、最後のクリア吹きにエアブラシを初投入してます。

Prof.蛤 boosted

@tsumio800 あとはつや消しを吹いて翼端灯などのクリアパーツを付けて終わりですね〜。
オレンジの箇所、理由は分かりませんでした。迷彩なのに派手ですよね。
模型的には良いポイントになってくれますけど^^

:hasegawa: F-104 CCVさん、上面を5回まで、下面を3回まで塗ってからパネルラインの強調してデカール貼りまで。

@tsumio800
CCVは一時期色んな機体で研究されましたね。
今時の機体はそのデータのフィードバックで運動性能が上がってますね~。

@nanonano38@pawoo.net ですです~
でも水平尾翼と同じものがポン付けされてるのは珍しいですよね。

@tsumio800 久々の美味しい餃子だったのでご飯も増量致しました^^

@rustmonster むしろツッコんで貰えなかったらどうしようかとw
美味しい餃子で食べる白米がまた美味しいのですよ~^^

:starba: 久々に餃子の美味しいスタバへ行ってきました。

@tsumio800 @nanonano38@pawoo.net 完成おめでとうございます^^
新田丸級貨客船で後の空母雲鷹ですね~

Show more
モケイドン

模型やフィギュア、ガンプラ、おもちゃ向けのマストドンインスタンスです。自由に交流に使ってくださいね。

ルール

  • 法律は守ってください.犯罪に加担していそうだったり,日本法に抵触するようなトゥートは禁止です.最悪警察や裁判所の要請に応じてログを開示することになります.
  • エログロなどの理由で18禁になりそうな文章にはContent Warningを,画像にはNSFWタグを付けてください.たとえ付けていても日本法に抵触するような画像はダメです.
    • CW:閲覧注意
    • NSFW:不適切表現設定
  • 連投や,フォロ爆などの過度に迷惑がかかる投稿は禁止です.スパムにしか見えないような宣伝とかもやめてね.
  • みんな仲良く.

お問い合わせ先

  • メール(master(at)plasticmodels.tokyo)にお願いします.

寄付について

モケイドンのメンテナンスやサーバー代は有志によって運営しております。もしよろしければ下記のウィッシュリストより支援していただければ嬉しいです。