ジークアクスも気になるのですが、先週末は大阪の永野護デザイン展に行っておりました。
すごいクオリティのものを圧倒的な物量で観て、脳の処理が追いつかなくなりました。
写真撮影可能なのはファイブスター物語とゴティックメード関連ですが、撮影NGなほうの展示も凄かったですよ。ダンバイン、エルガイム、Zガンダム以降のガンダムなど、デザイン決定に至るまでに描いた多くのデザイン画が展示されてます。
デザイン展にも立体物は展示されてるんですが、同じタイミングでボークスの大阪ショールームでもファイブスター展やってます。(2会場の画像が混ざってます)
ボークスの方も撮影禁止が半分くらいあって、それは80〜90年代くらいまでの初期のファイブスター物語のガレージキットでした。ボークスのファイブスター物語のキットの歴史が見れました。こっちもとんでもない物量でした。
オマケ大阪グルメ😋
オマケ大阪サイバーパンク
約10年ぶりの大阪駅〜梅田周辺めちゃ都会でした。なんか変なオブジェちょいちょいあった
@tsumio800大阪満喫ですね!永野護デザイン展凄そう…
@any73 すごかったですよ〜バイファム、ダンバイン、ガンダムなど撮影NGのサンライズ版権もののコンセプトワークの絵も会場で買える図録には収録されていますので、帰宅後にも好きなだけ見れます😁
模型やフィギュア、ガンプラ、おもちゃ向けのマストドンインスタンスです。自由に交流に使ってくださいね。
オマケ
大阪サイバーパンク