@tsumio800
Lotus 72D
Ducati 900SS
Tamiya 1/12
2台ともカウルを優先してます。
先にカウルを仕上げてモチベ上げる作戦です😇
パーツの断面が凸凹してたり、貼り合わせても隙間ができてパテや瞬着で埋めたりして、いつもより時間が掛かりますね。
でも、昔のプラモってこうだったなーって感じです。
今のパチピタのタミヤが凄まじく凄いことを実感しました😉
@tsumio800
 Ducati 900SS
Tamiya 1/12

カウルの合わせ目消しムズイですねぇ、接着面が小さいんで、ヤスってたらパカーンと割れてしまいました...接着からやり直し...
最新キットならカウルはスライド金型でワンパーツの車種もあるので、初バイク模型にはちょっとハードル高かったかも😅
今日はこれ以上やるとしくじりそうなので、ここまで。
@tsumio800
Lotus 72D
Ducati 900SS
Tamiya
とりあえず、2キット共メッキパーツのメッキを落としました。
メッキの落とし方はこの通りにやったらバッチリうまくいきました〜
https://nippper.com/2020/08/8466/
Lotus 72D
Ducati 900SS
ひょんな事で知り合った大先輩のモデラーさんから昨年末にいただいたキットです。
とちらも1/12スケールです。
Ducatiの方はチューブ入りの接着剤が同梱されてますねぇ、時代を感じる・・・
劣化に関しては、タイヤは大丈夫そうですが、デカールはダメそうです。
ロータスの方は社外品デカールが手に入りました。
Ducatiの方は社外品が無いっぽいですねぇ。リキッドデカールフィルムでいけるかな...
プラパーツは状態よくてとても美しいです😁
マシーネン量産してる最中ですが、ちょっと燃え尽き気味なので、こちらを作ってみようみようかな。
去年からカー&バイク模型を作り始めましたが、なぜかここまで4台連続で色が黒ですね。
問題は完成した後の置き場ですね〜、Lotus大きいなぁ😅
@tsumio800
傭兵軍女性パイロット
もふもふガール
ヘザー・ローランズ (座ってる人)
(全て ホネミッツプロダクツ)
マシーネンの女性フィギュアは(マシーネンじゃなくても)めっちゃ薄着の姉さんが多くて、
冬っぽいやつがすごい限られるんですよねー
シェパードと他の小物はブリックワークスで、コーギーはDEF.MODELです。
@tsumio800
メカニック in サンタクロース コスチューム (wave)
非戦闘旅団 musicaクルー リズムクラッシャー(ラブラブガーデン)
残ってたフィギュアも組み立てました。
サンタさんはプラモデルですがレジン並のモールドです、すごい。
ちんどん屋さんのほうはレジンです、イケメン。
どちらも原型師さんは同じ人のはず・・・
@tsumio800
1/20 ノア (トリファクトリー )
手に持ってるのはナイトビジョンゴーグルなのかどうかわからないですけど、そういうことにしておいて、夜戦仕様のポーラーベアの近くに立たせると、いい感じ。
しかしポーラーベアのパイロット、ゴーグルしてるとボトムズ感ある。
トリファクトリー は女性フィギュアたくさんありますけど、冬っぽいのはコレくらいですねぇ
3Dプリンタからの出力そのままのキットでモールドはめっちゃ良いです。型では抜けないカタチをしている気がする・・・
(気のせいかもしれない)
A.F.S. ポーラーベア
A.F.S. ポーラーベア(夜戦型)
S.A.F.S. プロトタイプ
AFSも合間に組立ててました。
白いのがポーラーベア の初版で、砂漠色のは再販版です。
再販版の方はナイトストーカーから夜戦装備と左腕のマニピュレーターを移植してます。
初版ポーラーベアとプロトタイプは桃色戦車工房の関節パーツを組み込んで、短足&なで肩な感じになってます。
@tsumio800
ネルソン コーヒー ロースターさんのヴィンテージ・バレル・コーヒー・ウイスキー届いた☕️🥃😁
開封したとたんに独特の香り〜
全然言語化できませんが、うまい😋
何日か置いても味が変わるらしいので、次は5日くらい置いてみようかな🤔
@tsumio800
ファルケ
スノーマン(もしくはクマさん)仕様にできると知って、グリフォンから差分パーツを移植しました。
コックピットハッチ上に追加されたセンサーを鼻に見立てるとクマさん仕様になるのです・・・
グリフォン はレーザーガン仕様ですが、そこはガトリングガンのままにしてます。
S.A.F.S. (wave)
SAFSのキットが入手できたので、やりたかった最後のネタもできました。
ナッツロッカーキラーのエクサイマーレーザーガン仕様です。
左腕はレーザーと通常腕の二種類が付属しているラプーンのキットから持ってきました。
レーザーガンのデザインもつるんとした感じになりこれはこれでカワイイですね〜
例によって桃色戦車工房の短足パーツとマニピュレーター使っています。
ARMS MANIPULATOR FOR S.A.F.S (PINK TANK)
S.A.F.S. IMPROVE JOINT PARTS (PINK TANK)
@tsumio800
S.A.F.S. type R ラクーン (wave)
まだ組み立ててます😅
今回はちゃんと偵察装備で組み立てました。
カモノハシみたいでカワイイですね。
例によって桃色戦車工房の短足パーツとマニピュレーター使っています。
ARMS MANIPULATOR FOR S.A.F.S (PINK TANK)
S.A.F.S. IMPROVE JOINT PARTS (PINK TANK)
マニピュレーターは一箱で右手6個、左手2個作れるんで、まだあと右が2セット組めます。
沢山組立てる人にとってはコスパ良いですね。
4機並ぶとまたカワイイ😁
S.A.F.Sはあと1個やりたいネタがあるんですが、キットが枯渇してしまった・・・
テキトーに🚗🏍プラモ✈️作っています、印象派です。
他にF1🏎と映画📽とゲーム🎮と🦇アメコミ🕷とロック🎸とウイスキー🥃とコーヒー☕️で出来ています。