プラモ作らないでネット見てると積みが増えるので、
ファインモールド 1/72 F-4J ファントムはじめました
今日はコックピット周りをパーツ切り出して仮組みまで。
計器類はモールドとデカールが選べるようになってて、今回はデカールにしました。飛行機はここを早く塗ってしまわないと先に進めないので、デカールで済ませられるのありがたい。
前にF-16を作った時はコックピットの計器類を塗り分けしたので、ここでかなり消耗してモチベダウンしちゃったので。
あと説明書にサフ非推奨の注意書きが...
フォードGT、ニンジャH2Rに続いて今回もサフレスになりそうです。
最近のキットは合わせ目もパーティングラインもヒケも少ないので大丈夫そう。
で、私が買ったのはセットの方で、
Movie Set - Top Gun 1 & 2という商品名です。
中身の方はスーパーホーネットは2009年のF/A-18E Super Hornetのランナー。
トムキャットの方は1999年の新金型F-14D Super Tomcat "Last Flight”のランナーですね。
スーパーホーネットの方はかなり今時な感じのシャープな感じのパーツですごく良さそう。トムキャットはこれより良い後発キットが出てますが、まぁ〜、このキットも悪くはなさそうですって感じw
当初単体とセットは同じものだと思っていたので、単体のスーパーホーネットだけ買うつもりでした。買ってたらガッカリしてるとこでした、あぶないあぶない・・・
Movie Set - Top Gun 1 & 2
ドイツレベルからトップガン マーベリック関係の1/72キットは2機セットと単体の2種類が発売されていて、中身が全く別物です。
単体二つを合わせてもセットの方がお値段がだいぶ高いので気がつきました。(セットは単体3箱分の定価なのです)
単体の方は以下の商品名で発売されてます。
Top Gun Maverick's F-14 Tomcat
Top Gun Maverick's F/A-18 Hornet
どちらも1980年のモノグラムのキットがベースで、イージークリックシステムといういわゆるパチ組みできるやつで、かなりシンプルなキットです。こっちはこっちで箱の写真と中身が違うらしいですが、買ってないので詳しくはわからんです・・・
1/12バイクの内部メカを作るのが楽しかったので、1/12のカーモデルをポチり。
フィアット アバルト 695SS アセットコルサ
1/12のカーモデルは の名作キットのマイナーチェンジ版以外はなかなか現行商品がないんですが、
はわりと新規金型を開発してますね。
ルパン三世カリオストロの城でお馴染みのチンクエチェントがベースの車ですねぇ
1/12は置き場の事情もあるので、ちっこいのにしました。
キットもチンクエチェントベースで、ボディをカットしてオーバーフェンダーをつけるようになっていたりと、ちょっと手強そうです。先人のYouTubeがあるのが有難い・・・
で、これを検索している時に「1/12 アバルト」で検索したらMotoGPマシーン用のデカールも出てきました。
1/12 ヤマハ YZR-M1
ルネッサンス 1/12 ヤマハ YZR-M1 2007 デカール
ルネッサーンス!🍷
ロッシさん引退メモリアルとして、これも横に置きたいところ。ちっちゃいクルマとおっきいバイクですねぇ
わー、ハセガワからも旧車の新金型キットが!
ハセガワ 1/24 マツダ サバンナ RX-7(SA22C)
リンク先はホビーサーチさん
https://www.1999.co.jp/image/10805330
テキトーに🚗🏍プラモ✈️作っています、印象派です。
他にF1🏎と映画📽とゲーム🎮と🦇アメコミ🕷とロック🎸とウイスキー🥃とコーヒー☕️で出来ています。