@yoshi49 さん
完成おめでとうございます〜🎉
淡い迷彩よいですね〜!
@hamaguri_s
すでにザリガニ部分が表面に出ている場所がない😂
これほんと完成が楽しみです〜😁
@hamaguri_s
たしかにグリーンは映えますね!
そいえば前に作ったシャーマンが映えたのもグリーンに寄せたオリーブドラブだったからカモ🦆しれません。
ハセガワのアレ、続いて欲しいですねぇ〜
ヘキサギア パーツリムーバー
所謂パーツオープナーだけど、買ってからよく使ってる(ヘキサギア以外で…
https://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000002506/
@tsumio800
Ducati 900SS
Tamiya 1/12
カウルは片側のデカール失敗してしまったので、ゴールドラインを塗装しました。
フィニッシャーズカラーの青金にしました。
塗装の方が発色が良いですが、雰囲気は近いかと。
慣れないマスキングに1時間かかってしまいました😅
@nelsoncoffeeroaster
おつかれさまですー!
☕️楽しみに待ってます😇
塗装環境をちょっと変えました。
エアブラシのコンプレッサーからホースでレギュレーターを繋いでそこから更にホースで3分配器を繋いで使ってたんですが、こいつらが机の上のかなりの面積を占有していて、イマイチ使い勝手がよくなかったので机の下の空間に収めちゃいました。
タミヤのエアレギュレーターとエアブラシスタンド、ホルベインのホースジョイントに交換。
レギュレーターをエアブラシスタンドで机の下の棚に固定して、ホースジョイントをレギュレーターに直付けしました。
4つ分配できるホースジョイントにしたので、エアブラシスタンドに乗ってるエアブラシ全てにホースが繋げられました。
スッキリ!😁
@hamaguri_s
T26とても綺麗なグリーンですねー!
多脚戦車、やっぱいいなぁ。
いつか作ってみたいです。
のゴートUGVもあって1/72に興味が出てきています。
ザリガニ兵器めっちゃ楽しそうです😂 完成楽しみにしています〜
@hamaguri_s
おおお、そうだったのですねー
元ゲーム業界に居た身として今思うのは、趣味を仕事にすると公私の区別が難しくなって、好きだったのに見たくなくなったりしましたけど、とても充実していたのも事実だなぁと思います。
テキトーに🚗🏍プラモ✈️作っています、印象派です。
他にF1🏎と映画📽とゲーム🎮と🦇アメコミ🕷とロック🎸とウイスキー🥃とコーヒー☕️で出来ています。