カブの合わせ目消し、イージーサンディング使ってみた。
ちょうどいい硬さでサクサク処理出来る
https://www.tamiya.com/japan/products/87187/index.html
@mirakurun94
タミヤのスピットファイアとメッサーシュミット積んでるので、いつか零戦も作りたいです。
おおお、れんちょんのクルマも見てみたいです〜
@mirakurun94
そうなのねー!
ぼくは零戦しか知らなかった😅
@mirakurun94
にゃんぱすー!
完成おめでとうございますー🎉
紫電改はエンジンのカバーのところもグリーンなんですな、なんかカワイイです〜
@tsumio800
タミヤ 1/12 ホンダ NXR750
グンゼ 1/24 ポルシェ959ラリー
フジミ 1/20 ウィリアムズFW16ルノー
ハセガワ 1/12 ホンダNSR500
タミヤ 1/24 ポルシェ956
ここんとこロスマンズのキットを集めていました。
白地にブルーの塗り分けに、レッドとゴールドのライン。
僕の中でのレーシングカーのイメージがロスマンズカラーなんでなんですよね。
当時は塗装もデカールも苦手で諦めていたキット達ですね。
レアキットばかりだと心理的ハードルが上がりすぎるので、近年のキットも作りながらロスマンズの完成品も増やしていきたいですねぇ
今回投稿したアオシマ製 1/24 Lamborghini Aventador LP 720-4 50º Anniversario、実は吉本プラモデル部が5月13~14日にやっていた第二回おうちでホビーショー!の内の「出ストコ!」に出していました。
(2日目のPart5で取り上げられました。その関係で配信で取り上げられてからの投稿となります。)
そして製作・投稿に関する裏話を此処で赤裸々に言っちゃいます。
1:何故参加・投稿したか
元々は所属している愛好会のオンライン展示会やモデラーズクラブ合同展示会に出す候補の1つでした。(今回は色々と事情と心境が有って3つ位候補を挙げて、そこから自分が本当に自信持って尚且つ納得出来る作品を展示会に出すという事を考えてた)
そして、ふと吉本プラモデル部やTOYラジのSNSを見たらこの企画が目に入ったのと、その時はモデラーズクラブ合同展示会が中止になってしまった為に溜まった気持ちや「何かチャレンジしたい」という攻めな気持ちを持ってたので思い切って参加・投稿しました。
(続く)
@any73
ああー、それいいですね〜
そういうキットだと、塗装して色替える時もマスキング不要ですし。
これがプラモのスタンダードになっていってくれるといいなぁ。
おお、マクラーレンは次のモナコ🇲🇨グランプリからガルフカラー?!
https://youtu.be/i84MJBtGmyg
@any73
これ色分けのパーツ分解凄そうですね〜
フジミ凄い!
@mirakurun94
れんちょん にゃんぱすー!
研ぐつもりなくて、クリア吹きっぱなしで終わりたかったのに、ホコリ付いたり、垂れたりして結果的に研いでますのん😭
テキトーに🚗🏍プラモ✈️作っています、印象派です。
他にF1🏎と映画📽とゲーム🎮と🦇アメコミ🕷とロック🎸とウイスキー🥃とコーヒー☕️で出来ています。