Show more

駆逐艦浦波竣工。昭和19年時。
ヤマシタホビーのキットを設定の開戦時から最終時にした。

プラモのバットモービル(1989)はこれを持ってたけど、当時完成させられなかったので、 :aoshima::bandai_sp: で、リベンジしたい・・・
platz-hobby.com/products/5026.

あー、このオマケのバットモービル持ってたかも・・・

缶コーヒーのオマケで昔プルバックカー出てたよな〜と思ったら、同じ金型っぽいやつが最近ガチャで出てたのね
takaratomy-arts.co.jp/items/it

この土日は研修で潰れてしまった。
今から何するかな...
F1🏁メキシコ🇲🇽GP追いつくか...

この時のバットモービルのバットモービルらしさは最高ですね。
ダークナイトもいいけど、この頃のバットマンもまた観たいなぁ。プリンスの曲も懐かしい。

一生懸命、粘土こねこねして、形にはなって来た!
おまけでエサ皿作ってみたんだけど、最近のお皿はこんな感じのがあるんですねぇ。
#pawoo模型部

ハセガワはネットで部品請求できるから助かるん

仮面ライダーバースがコアメダルで変身してバースXになるそうな
そしてなんと言ってもアンクの復活

うん、とてもとても楽しみだ

ヘルメットがなければ即死だった

シャアかグレタかクイズに全問正解しました!!

quiz-maker.site/quiz/play/LJpe

MENG社の新製品 (ソース元:MENG公式FBページ)
1/9 scale BMW HP4 RACE
1台1000万円、全世界750台限定のアイツ。

お!
:italeri: 1/12ランチア デルタいよいよ12月発売かー
日本にはいつごろ入ってくるかな・・・ 
italeri.com/en/article/803

ハセガワ製 1/24 SA22C RX-7 前期型の製作開始。
明日は雨模様なので晴れで尚且つ休日である今日をフル活用してほぼ1日中家にこもって組み立てとエアブラシ塗装をしました。
以前投稿したように車体色はルマングリーンで何度も塗装し、ちゃんと乾いてからスーパークリアーIIIを何度も吹いて仕上げ。

製作中に気付いたのだが、これはもしかして後期型といったバリエーション違いを出すんじゃないかという部分が伺えた。
(不要パーツにドアミラーや後輪ディスクブレーキが有った事、開ける穴に関する部分で色々と匂わせる箇所が有った)
※後期型の特徴の一部にフェンダーミラーからドアミラーに、後輪がディスクブレーキに変更されてる

既に公式で告知済みのレース仕様は今年12月発売予定。穴開け部分を見てそれは納得したけど、これは後期型出すんじゃないかな?今までハセガワの出し方と今回の不要パーツ・開ける必要が有る穴を見てほぼ確信してる。 #pawoo模型部

Show more
モケイドン

模型やフィギュア、ガンプラ、おもちゃ向けのマストドンインスタンスです。自由に交流に使ってくださいね。

ルール

  • 法律は守ってください.犯罪に加担していそうだったり,日本法に抵触するようなトゥートは禁止です.最悪警察や裁判所の要請に応じてログを開示することになります.
  • エログロなどの理由で18禁になりそうな文章にはContent Warningを,画像にはNSFWタグを付けてください.たとえ付けていても日本法に抵触するような画像はダメです.
    • CW:閲覧注意
    • NSFW:不適切表現設定
  • 連投や,フォロ爆などの過度に迷惑がかかる投稿は禁止です.スパムにしか見えないような宣伝とかもやめてね.
  • みんな仲良く.

お問い合わせ先

  • メール(master(at)plasticmodels.tokyo)にお願いします.

寄付について

モケイドンのメンテナンスやサーバー代は有志によって運営しております。もしよろしければ下記のウィッシュリストより支援していただければ嬉しいです。