Show more

30MSリシェッタ
さすがバンダイみたいな組みやすさなんだけど
首と足首のパーツのはめ合わせがめっちゃ固くてねじ切る人がそこそこ出てるので
組んでる人は差し込んだ時にあっこれヤバいって思ったら即座に削ったほうがいい

艦艇模型は一度手を出しましたけど、パーツが米粒より小さい世界で一度挫折してるんですけど、こういうの見るとまた興味出てくる...

nippperのこの記事、超細かいパーツをランナーごと組立ててから、パーツ切り離すの面白いですねぇ

ピットロードの1/700 新 第二次世界大戦 日本海軍 艦船装備セット
nippper.com/2021/08/36903/

💉1回目 熱は出てないけど、打った腕が痛いのと頭痛がする。(20時間経過
頭が痛いので大人しくしてる

どう入ってたか忘れたけど適当に突っ込んだ

DJってなんの略だろうっていつも思ってた

#pawoo模型部
切れ刃が欠けてる以外で切れ味が落ちたらカシメると治る話 #tegaki_dt

独レベル製 1/24 Fast & Furious - Dominic's 1970 Dodge Charger製作
状況が少しずつだが良くなり始めてきたので塗装したりと一気に進めた。
内装・エンジン部分は完成。残すは車体部分のみ。 #pawoo模型部

:fine_molds:​ファインモールド 1/72 F-4J ファントム
コックピット塗って、計器類にデカール貼りました〜

ああ、ガンダムAGE、10周年だったのか

ただ、名古屋店じゃクリア成形のモデルが買えるだけだなぁ・・・

gundam-base.net/special/age_wo

そういえば :bandai_sp: 再販 :gunpla_hg: HGのAGE-3が買えたので、弄ってました。
…AGE-3?🤔

マスキング特集が気になるので、今月はモデルアートを買ってみようかな🤔

そう考えると、組み立てと塗装が別工程で分けれるのは、ガンプラと戦車くらい?🤔

普通のセメントで全然困ってなかったので、リモネンについて調べた事がなかったですねぇ。

塗りながら組むキットにはわりと使えそう、車、バイクや飛行機に使えそうな気がしますね。
戦艦にも使えそうですねぇ・・・

なるほど!(BT)

:tamiya: リモネンセメント、接着面は塗装を剥がす必要があるのね。とはいえ、周りの塗装面を溶かさないのは良さそうな気がする。

塗装を侵さないって書いてるから、塗ったパーツくっつけるのに使えるじゃん

Show more
モケイドン

模型やフィギュア、ガンプラ、おもちゃ向けのマストドンインスタンスです。自由に交流に使ってくださいね。

ルール

  • 法律は守ってください.犯罪に加担していそうだったり,日本法に抵触するようなトゥートは禁止です.最悪警察や裁判所の要請に応じてログを開示することになります.
  • エログロなどの理由で18禁になりそうな文章にはContent Warningを,画像にはNSFWタグを付けてください.たとえ付けていても日本法に抵触するような画像はダメです.
    • CW:閲覧注意
    • NSFW:不適切表現設定
  • 連投や,フォロ爆などの過度に迷惑がかかる投稿は禁止です.スパムにしか見えないような宣伝とかもやめてね.
  • みんな仲良く.

お問い合わせ先

  • メール(master(at)plasticmodels.tokyo)にお願いします.

寄付について

モケイドンのメンテナンスやサーバー代は有志によって運営しております。もしよろしければ下記のウィッシュリストより支援していただければ嬉しいです。